
私もちょっと節約して、ワンコイン投資を始めようかしら。

毎日コツコツ、将来リッチになりましょう!

と、言いたいところなんだけど、私の会社”副業禁止”なの。

今の時代でも、そういった会社は多いですよね。

だから出来ないし、会社にもばれたくないわ。

安心してください。

履いてますよ?

違います。笑
株式投資は副業では無いし、会社にもばれません。

そうなの?
勘違いしている方もたくさんいらっしゃいますね。
今回は、
・なぜ投資は副業にならないか
・投資が会社にばれない理由
を解説していきます。
そもそも副業とは

副業とは、本業以外で収益を得る事を指します。
会社員が別のところでアルバイトをしたりするのは、副業に当たります。

そうよね。
副業は違反てよく聞くもの

ちなみに、副業は犯罪でも何でもないですからね?

え、そうなの?

日本の法律では、副業は禁じられていないです。
会社が就業規則で禁止しているだけなんです。

じゃあ、会社が勝手にダメって言ってるだけなの?

そうなりますね。
なので安心してください。
何故株は副業にならないか

株式でも収入を得る事があるでしょ?
でもなんで、副業にはならないの?

投資とは、お金に働いてもらう事だからです。

??
副業で企業が問題とするのは、本業以外での労働時間が多くなってしまうからでしょう。
昨今問題になっている、過労に繋がりますからね。
でも株式投資は、自分自身は労働しません。
お金に働いてもらう=資産を運用するという事なのです。
会社は個人の資産なんて把握できないですし、もちろん拘束もできません。
会社に株式投資がばれたくない

じゃあ会社にばれる事はないの?

自分でばらさない限り、ばれる事はありません。
証券会社で口座を作る際には、勤め先を申告します。
しかしそれは、自分の務めている会社や関連している企業に投資をする時に、インサイダー取引をされないように証券会社が申告を求めるのだけです。
自分と関係のない会社に投資するのであれば、もちろん問題はないです。
(会社に勤めている人から、公表されていない重要情報を得て投資するのはダメですよ!)
とにかく証券会社に勤め先を申告したからといって、原則勤め先に通知がいく事もないですし、ばれるリスクは無い訳です。
税金でばれる心配もない

じゃあワンコイン投資をしても、安心ね。

自分でばらさない限り、会社にばれるリスクは無いでしょう。
株式投資は、会社から受け取る給与所得とも別なので、税金でばれる心配も無いです。

税金?よくわからない。

副業がばれる時は、儲けたお金が多くて、住民税が上がってしまうケースが多いんですよ。
株式は売ったり買ったりもできます。
以前は儲かった場合、自分で確定申告をして税金を納める必要がありました。
しかし現在は、特定口座という口座が主流になっていて、確定申告を勝手に証券会社が行ってくれるんです。
詳しい事は、別の記事で解説します。

自分ではめんどくさい事を何もしなくて良いので、楽ちんですね。
副業には当たらない。安心してワンコイン投資を
株式投資や資産運用を”副業”と認識している方も多いです。
実際自分で調べてみても、税金関連の事など理解するには骨が折れます。
しかし、この世の中お得なことほど複雑に分かりにくくなっているものです。
副業にならずに会社にもばれないワンコイン投資。
時間を味方につけて、若いうちから始めてみましょう!

コメント